結構続いたんですけどね、、、
どうも!つっちーです。
あきらめたこと。
それは、、、
「半分、青い」を見なくりました。
うーん。なんででしょうね。
急に興味が無くなってしまいました。
奥さんはイケメンが出てくるから見れると言っていますが、、、
僕の見る原動力はイケメンでは足りません。
美人が出てこないんですよね。
最近はおばちゃんばっかり。
何かまた楽しいドラマ探しときますね(笑)
さて、淡水の入荷紹介の続きでも!

オトシンネグロです。
正確には、「オトシンクルス・ネグロ」です。
しかし混同を避けるためにオトシンネグロと表記しています。

これが普段オトシンクルスと呼んでいる魚です。
こちらは正確には「オトシンクルス・ヴェスティートゥス」と言います。
まぁヴィッタートゥスなども混じって入荷することもありますが、側面にストライプ柄が入るものをオトシンクルスとしています。
オトシンクルスもオトシンネグロもお掃除生体としてよく売れています。
コケを食べる能力もそこまで変わりません。
ではどちらを選べばいいのか。
お好みです(笑)
僕の主観にはなりますが、
コケ掃除役としてひっそりと入れたい場合は、目立ちにくいオトシンネグロ。
水槽のメンバーとしてお迎えする場合は、柄の入ったオトシンクルス。
そんなイメージです。

今ならどちらも在庫あります!
気になる方は、こちらからどうぞ!
それでは、明日も13時〜20時までお待ちしております。
大土