既に爆売れの面白い商品をご紹介したいと思います!

キョーリンのイージーブラインです。
イージーブラインという名前の通り、とても簡単なんです。
何がかんたんかって?
まず孵化までが簡単なんです。
ブラインを沸かしたことがある人はご存じだと思いますが、ブラインを安定的に孵化させるには容器に海水を入れて、強めのエアレーションでジャンジャカかき混ぜる必要があります。
なのでペットボトルのような縦型の容器かつ水が飛び散らないような容器が必要になります。
しかしイージーブラインは平たい容器に海水を入れて、ブラインの卵を浮かべるだけでOK。
エアレーションもいらないんです。
おー!すごいね!
さらにイージーなのは、分離作業です。
普通に24時間立った孵化容器の中は、通常は以下のようになります。
●孵化して泳いでいるブライン
●孵化した卵の殻
●孵化しなかった卵
分離する際はブラインが持つ光の走行性を利用します。
正の走行性といい、光に向かって泳ぐ習性があります。
虫が蛍光灯にガンガンぶつかるようなアレですね。
まずは容器の上の方に光を照らします。
そうすると泳いでいるブラインは水面に集まります。
孵化しなかった卵は水より比重が高いので下に沈みます。
容器の下の方に水を抜くコックをつけておけば、未孵化卵を捨てることができます。
次に容器の下の方に光を当てます。
そうすると今度はブラインが容器の底をめがけて泳ぎます。
孵化した後の卵の殻は水に浮かぶ性質があるので、生きているブラインと殻を分離することができます。
その状態で容器の底のコックを開けると生きているブラインを取り出せます。
あー、、、手間ですよね。
このイージーブラインは卵に磁気をもたせているため、磁石に引っ付きます。
これは孵化した卵の殻はもちろん、未孵化卵も引っ付きます。
なので24時間経って孵化したブラインが泳いでいる容器に磁石を浸すだけ!
おー!すごい!
これは革命ですね!
ちなみに孵化率はちょい悪い(7割ちょっと)ですが、通常の分離作業では孵化個体がなんぼか流れてしまうことを思うと、分離作業で100%分離できることを思えば問題なさそうですね。
これからの孵化シーズンで大活躍ですね。
ぜひお買い求めください。
それでは明日も13時〜20時でお待ちしております。
バイチャ!
大土