最近ブログについて考えています。
いや、そんな大きなことではありません。
本当にどうでもいいことなんですが。
大阪に生まれ、大阪で育ち、大阪でお店を構える。
それも南河内という、濃ゆい地域です。
標準語とは言わずとも、関西色があまり出ていない気がします。
もっとコテコテの関西弁でもいいのでは?と思ったり。
日常会話は、もぉそれはそれは。
コテコテの関西弁炸裂ですので。
ではちょっと今日は関西弁でやってみましょうか。
まいど!つっちーやで!
今日はえらい冷やこかったからかな。
ちょいお客さんが見えはる数がさみしかったですわ。
そないなこと言うてますが、入荷は止まりません。
今日は水草とかコケの入荷がありまして。
定番種はもちろんたんまり入ってまっせ。
当店の在庫として初のもんも入ってきたんで、それだけご紹介しまっせ。

ストロジン sp.やで。
組織培養での入荷ははじめてやねんな。
他にもウォーターローンとかヘアーグラスの組織培養も入って来とるんです。

コケもたんまり入ってきてまっせ。
カガミゴケは当店初入荷!
チョウチンゴケとかヒジキゴケとかも来とります。
真夏のあちぃ時に比べたら、コケ飼育はえらくありません。
乾燥ぐらいちゃいますか。気をつけなあかんこと言うたら。
水草もコケも店頭販売しとるさかい、明日も待っとりまっせ。
13時から20時でやっとるんで、来てちょんまげ!
ほなら、ならばい!
大土