いやー、久々の更新です。
毎日ブログなのに滞り失礼いたしました。
別にクリスマスやからウハウハしてたわけではございません。
世帯持ちですので。
なんか、ちょい体調が悪い、、、
のどのイガイガと、体のだるさ。
典型的な風邪でございます。
おススメは決してしませんが、ロキソニンとフロモックスを放り込んどけば、たいてい一発で治ります(笑)
良い子はマネしちゃいけませんよ。
さて、先週末に新しい器材が到着しました。

今話題のドーシングポンプです。
みなさんご存知かと思いますが、液体の添加剤を自動で規定量添加する器材になります。
昔はろ過だけでなんとか水質を維持したり、バコバコ換水したりする手法が採られていました。
しかし最近の進歩はすごい!
添加剤の質も上がってきましたので、器材だけに頼るのではなく添加剤とのダブルパンチユーザーが多いです。

これがドーシングポンプの本体です。
ディスプレイで簡単操作が可能です。
この機械でボトルから添加剤を吸い出し、水槽もしくは濾過槽に添加します。

そしてこちらは子機になります。
つまり先ほどのディスプレイ付きの方が親機になります。
これで一括管理が可能になります。
「あっ!添加剤入れるの忘れてた!」
「しばらく家を空けるけど、奥さんにこれは任せれない、、、」
なんて人にはピッタリです。
ちなみに何でも添加可能というわけではありません。
まずはレッドシーのリーフエナジーのような、有機物系は適していません。
開封後は基本的に冷蔵保存しないといけませんので、チューブの中で添加剤が劣化してしまうためです。
また、重金属系の添加剤類も適していません。
こちらは添加前によく振って撹拌しないといけないからです。
まぁ魔改造してスターラーを仕込んだら重金属系は使用できますが。
そんなこんなで、基本取り寄せになりますがこのような専門商材も取扱いございます。
商品のことでもしお困りごとがございましたら、何なりとお問合せ下さい。
それでは明日も13時〜20時でお待ちしております。
大土