アクアに限らずどんな趣味でもそうだと思いますが、
歴が長ければ長いほど、こだわりが強くなってくると思います。
我流で維持管理などの方法を編み出したり、
ハイブランドの器具で揃えてみたり、
購入するお店や、お気に入りの店員を見つけたり、、、
そして淡水海水どちらも言えることとして、
珍しい生物を飼育することこそ、アクアの楽しみかと思います。
10年ほど前だと、トゥッカーノテトラが新種として輸入され、
数万円という値段が付いていました。
ブラックダイヤモンドという品種が出れば、一攫千金を狙ってブリードに励む人もいました。
海水であればペパーミントエンゼルという幻の魚がいます。
もう20年近く入荷が無いはずですが、それでもマリンアイテムのパッケージに出てくるぐらいの人気があったりします。
今は無きB-BOXさんが、シマとスミレのハイブリットを入荷して一世を風靡したのも昨日のことのように覚えています。
そんな中、G3も久々にレアサンゴが入荷しました!

ナガレハナサンゴとタコアシサンゴのハイブリット個体です。
こんなん初めて見ました。お値段は店頭でご確認ください。
でも問屋に安くしてもらえたので、目ん玉飛び出るような値段ではありません。

こんな感じで、タコのような足と、ハンマーポリプとが共存しています。
さすがに通販ではリスクが高いので取扱いいたしません。
是非店頭でご覧ください!
他にもサンゴ充実してますよ。

フラワーコーラルがうじゃうじゃいてます。選び放題ですよ。
パープル系も濃淡いろいろあります。
いつものグリーン系も光り方が異なる個体が多いですよ。

トサカ・ウミキノコ系もポリプ全開でお待ちしております(笑)

オオバナ系も入荷から日が経ち、落ち着いてきましたよ。
魚の入荷がありませんでしたので、その分サンゴ充実しています。
是非ご来店ください。
明日も13時〜20時でお待ちしております。
それでは、バイチャ!
大土