5月病でしょうか。
いまいちやる気が出ないのは。
でもそんなこと言っててたらダメですね。
バリバリ働いてバリバリ儲けていきましょう(笑)
さて、今日は話題のLEDのご案内です。

レッドシーのリーフLEDです。
待ちに待ったやつですね。
もともとリーファーに組み込む器材について、メーカーは非常に悩んでいたそうです。
スキマーはオルカ、ポンプはシッチェ、そしてLEDはAI。
自社ではない商品の詰め合わせでした。
そんな課題を解決すべく、先日レッドシーからスキマーが発売されました。
それの第二弾と言わんばかりの、LEDの発売です!

特徴的なのは中央の大きなレンズです。
このおかげで余計な光が溢れることを最小限に抑えます。
サンゴの育成に必要な光を十分に出しながら、眩しい水槽とはおさらばです。

そしてハイドラと同様に、スマホなどによって操作します。
完全日本語対応のアプリなので、英語が苦手な私でも使いこなせそう(笑)

2タイプあり、50Wと90Wが発売されます。
リーファーナノやオルカT-45などの450mmキューブなどの人は、50が1台でOKです。
リーファー130などの60cm規模であれば90が1台で十分!
リーファー250ぐらいの90cm規模であれば、90が2台ある方がいいです。
山型レイアウトで中央にしかサンゴを置いてない場合は1台でもいけるかも。
つまりAIの機種でいうと、LED50はプライム、LED90はハイドラ26ぐらいの感覚になります。

こちらより先行販売の予約が可能です。
50も90も3台ずつしか確保できませんでしたので、気になっている人はお早めに!
90は6月中旬から7月上旬ごろ、50は8月上旬に発売予定です。
是非ご検討くださいね。
それでは明日も13時〜20時でお待ちしております。
バイチャ!
大土