週末の雨も上がり、気温が上がってきましたね。
熱帯魚業界もシーズンに入ってくるので、これから忙しくなってきますね。
ホームページのラインナップも充実できるようにしますね。
いずれは通販大手のような、なんでも揃うようなお店に出来たらいいなー。
ここが取り扱ってなかったら、他見てもきっと無いよなーって。
大阪の家電業界でいう、梅田のヨドバシカメラ的な存在に!
なんて言っておりますが、正直まだまだラインナップが不足しています。
ボーテックの水流ポンプはやっと今日作りました!
ちょっと歴史をさかのぼってご紹介しますね。

これが初代のMPシリーズです。
初代が出たときは度胆抜かれたのを覚えています。

当時ポンプを直接水槽にいれて、ガラスフタの隙間からコードを出すことが一般的だったのに、このMPシリーズはやってくれたんです。
磁力の力でインペラーを水槽の外から回すんです。
これのおかげで水槽の中にコードを入れる必要が無くなったし、
水温の上昇原因の一つ、モーター部分の加熱も解消されました。
そんな革命的なポンプの2代目もすごかった!

「ESシリーズ」:エコスマートシリーズです。
本体のカラーもホワイトになり、かっこよくなったんですよね。
この世代から無線リンクが可能になり、本体で操作しなくてもパソコンでウェーブモードを調整することが出来ました。
その分本体のスイッチは3つだけ、、、
これで様々ある波モードを設定するのは至難の業でした(笑)

満を持して3代目の登場です。
「QDシリーズ」:クワイエットドライブシリーズです。
2代目との大きな違いは、音なんです。
、、、そうなんです、2代目はお世辞にも静かとは言い難かった。
ショップでは感じることは少ないですが、お家の水槽につけると、、、
メーカー発表では最大90%も静音になったとか
(ドンダケウルサカッタンダヨ!)
しかも流量は2代目より40%も上がっているのに、ですよ。

ラインナップも増え、最大60Wモデルが登場!
目安ですが、90cm水槽でもMP40が1台で十分なので、MP60はすごいですね!
しかも無線リンク「リーフリンク」により、ボーテックだけでなくLED照明のRadionや、メインポンプで使用するDCポンプのvectraとも同期出来ます!
こんないい商品のページが無かったなんて、、、反省です。
動画も貼り付けているので、是非ご覧くださいね。
ウェーブメーカー販売ページへ急げーーー。
それでは、皆様のご来店をお待ちしております!
大土