年明けの暴飲暴食から体重が戻りません(笑)
もともと食べた分だけきっちり吸収する体質なので仕方ないのですが。
月に1回ぐらいやっている、友達同士のフットサルもシーズンオフ中です。
でも3月からまた始まる予定なので、なんとか走れるぐらいには戻さないと、、、
そんなこともあり、朝ご飯型に変えています。
朝にしっかり食べて、夜はなるべく食べる量を抑えてます。
これで少しでも体重が落ちればなー、なんて。
どうでもいい話で失礼しました(笑)
さて、みなさんこんなこと思ったことはありませんか。
「水槽の中の器材どうにか無くされへんのかぃ」
わかりますよそれ。
特にどうしようもないのがヒーターですよね。
オーバーフロー水槽なら濾過槽に入れればいいのですが(オーバーフロー管を無くされへんのかと言う話はまたの機会に)、特に水草水槽なんかではヒーターの隠し場所がありません。
フォレスト系のレイアウトなら後ろに隠せますが、、、
そんなユーザーの強い味方は、「ヒーター内蔵型クーラー」です。

小型水槽の場合は、ゼンスイ テガルが最適です。
ほんとに手軽に導入出来ます。
40cm水槽ぐらいまでなら加温も冷却もお手の物です。
しかしそれ以上の大きさの水槽には役不足です。

45cmより大きい水槽には、TECOのTKシリーズがばっちりです!
ヒーター内臓のクーラーって実は少ないんですよね。
イタリー製の信頼できる機材なので申し分ないです。
そんなTECOのクーラーがモデルチェンジします!

とりあえず一番小さい型だけですが、TK500が新しくなりました!
カラーリングもシックになりかっこよくなりました。
そして本体の裏側には今まで無かったコネクターがあります。
そして正面にはWi-fiのマークが印字されている、、、
まだ日本では実装されていませんが、Wi-fiに対応できるモジュールが別売りであるそうです。
これで温度管理はもちろん、稼働時間からオーバーホールの目安がつかめたり、万が一のトラブルにも対応しやすくなります!
そんな新モデルが登場したので、現在特別価格にて販売しております。
ぜひTECOのクーラーをご検討の方はお早めに!
3月までとなっていますよ!
それでは明日も13時〜20時でお待ちしております。
バイチャ!
大土