やっぱりお天気がいいと気持ちがいいですね。
どうも!つっちーです。
今日は店長のご機嫌を取るためにも、水草の入荷の話でも。

2週間ほど前でしょうか。
水草専用の冷蔵庫がやっとお店に来ました!
そんなこともあり、組織培養の水草を強気に発注です!
定番種はとりあえず置いといて、
まだご紹介できていない種類を!
まずはこの「ウォーターローン」!
水草に疎いつっちーは、ブログを書くために勉強しました。
いわゆる草原を作ることが出来る、ヘアーグラスのような水草。
それでいて、ヘアーグラスよりも柔らかくたなびく!
前景にとても向いている種類だそうです。
飼育難易度は「難しい」の表記がされていますが、要点をつかめばそこまで難しくないそうです。
pHとKHの値をなるべく低くして、貧栄養のソイルを使うのがコツだそうです。

お次は「エラチネハイドロパイパー」です。
つっちーは初耳でした(店長にバカにされましたが)
グロッソのような双葉タイプのランナータイプみたいです。
しかもグロッソよりも一回り小さいのでかわいらしい印象を与えます。
こちらも飼育難易度は「難しい」の表記が。
こちらもpHやKHを低めに維持できると言いそうです。
また水温の変化も嫌うそうなので、安定した飼育環境を整えてみましょう。
カップ水草以外にも入荷が!

最近流行の「コケリウム」にも使えますし、テラリウム水槽にももってこい!
様々な種類のコケが入荷しました。
本来はここで販売ページのリンクを貼るのですが、、、
明日貼ります(ドウモスミマセン)。
写真を撮ったり、画像を加工したり、、、、
言い訳ばかりで失礼しました(笑)
それでは、明日もご来店お待ちしております。
大土