2018年11月28日

いらんところにも増える石灰質を一掃!

ども!つっちーです。

今週は大掃除特集です。
いろいろな掃除のあれこれをご紹介いたします。


今日は海水水槽ならみなさま悩まれる石灰質です。


ライブロックだけについてくれればいいんですけど、水槽中に広がります。
まぁKHのバロメーターでもあるので、増えてくれる方がいいんですが。


ガラス面に付くやつはスクレーパーでがりがりやれば簡単に取れちゃいます。
でも問題は器材に付いた石灰質です。





こんな感じです。
これは海藻も付いちゃってますが、全体的にピンクになっています。

ステンブラシみたいなので擦っても取れますが、器材を傷める元になります。


「たすけて〜どら●モン〜」


テッテレテッテッテーーーレテーーーーー!




イーージーークリーーーーーン



いいかい、の●太くん!ライブロックには付いてほしいのに、器材には付いてほしくないなんて理不尽なことを言ってはいけないよ。
そんな魔法のような道具はないんだよ。



中身は白い粉です。(怒られるやつではありません。)
これを水道水に溶かして、器材を浸け置きします。




こんな感じで細かな気泡が現れます。
いかにも溶けてるな!と感じるような現状が起こります。


2時間ほどつけた後にブラシでこすると、あら不思議!
真っ白になった石灰質がポロポロ落ちるんです!





こんなにピカピカに!!!
(メーカーの画像かよ!)


さっきつけたところなので、こんな画像ですみません。
でも本当にこんな感じになります。

海水魚飼育の必需品ですね。
この年末は普段掃除しないところをピカピカにしてあげてください!
使い方が分からない人はつっちーまで!


それでは明日も13時〜20時でお待ちしております。
バイチャ!

大土

トラックバック(0) コメント(0) 
 
ホームページ制作はオールインターネット