メンテナンス先のお客様の水槽でカーリーが発生しておりましたので即座に駆除してきました(^_^;)
カーリーはイソギンチャクの一種で、触手に非常に強い刺胞毒を持っています!
触れたサンゴは、この刺胞毒でやられてしまいますので見つけたら早めに駆除してくださいね(ー_ー)!!

ライブロックに発生したカーリー。
カーリーの駆除方法には生物兵器(ペパーミントシュリンプやモロコシハギなど)に食べさせる方法もありますが、まだ数匹の確認でしたので今回はこちらで駆除してきました!!

アイプタシア-X
カーリーに直接薬剤を注射して駆除していきます!

少しわかりにくいですが、カーリーの口に飲み込ませるように付属の注射器で注入していきます。
アイプタシア-X の滴はサンゴのポリプに影響を与えないので、サンゴの群体の中にあるカーリーでも安全に処理できます。
余分に添加してしまったアイプタシア-X は時間が経過するにつれ自然に分解されるので、サンゴに害は与えません。
カーリーは、増えると厄介ですので早めの駆除をおススメ致します(@_@;)
使用方法などでご不明な点などあればお気軽にお問合せ下さい。
それでは、明日も皆様のご来店をお待ち致しておりますm(__)m