台風の季節も過ぎ、夏の地震の記憶も薄れ始めたころでしょうか。
でも災害はいつ起こるかわからないものですよね。
そんなピンチを助けてくれる新商品の紹介です!

コトブキから充電式エアーポンプと酸素ボンベが登場です。
正直に言うと、夏に一番欲しい商品かな、、、
間に合わなかったんでしょうきっと。
なので、常夏気分でみなさん聞いてて下さいな(笑)

まず、充電式エアポンプ「オキシー2800」です。
2サイズある中の大きい方です。
こちらは吐出口が2個あるので、大きな水槽にも最適です。
そしてこの商品の魅力は、普段はコンセントから電源を取っていて、万が一の停電には自動で内部電池に切り替わるんです。
外出時の「もしも」に最適ですね。海水でエアレーションを入れるのに抵抗がある方は、ウッドストーン式のプロテインスキマーにつなげるのもいいですね。

そして、充電式エアポンプ「オキシー1400」です。
さきほどの2800の下位機種です。
でも内部電池による稼働時間はこっちの方が長いんです。
2800は9時間の連続稼働、一方の1400は12時間稼働です。
しかも10秒ごとにon/offを繰り返すインターバルモードだと、驚異の24時間稼働!
水槽にももちろんですが、採集や釣りに最適!
(ここなんですよね、夏に欲しかった理由は)
ACアダプターで充電するのですが、実はこれUSBケーブルからも充電可!
つ、ま、り、最近は車にUSB電源が良くついていますよね。
採集や釣りに向かう道中に充電しておいて、帰りに稼働させる。
なんて使いやすいんでしょう!
そして、IPX-4(生活防水)が備わっているので水ぬれも心配ご無用!
(完全防水ではないので、水に突っ込んじゃダメよ)

最後に、形態酸素ボンベ缶です。
サイズは殺虫剤ぐらいの缶サイズです。
もうっ、、、、採集にピッタリ!(シーズンオフですが。)
エアレーションで持って帰るのもいいですが、チョウハンやウズマキが採れちゃった日にはまとめて入れたくないですよね。
そんな時には酸素ボンベで個別パッキングしてあげて下さい。
商品ページにパッキング方法の動画も載せていますので見てくださいね。
もしもの停電にも、エアストーンにつなげばブクブクに変身!
一人一缶、いや3缶ぐらいもっててもいいぐらいですね。
気になる方は店頭にも置いてますので見に来てくださいねー。
それでは、明日も13時〜20時でお待ちしております。
バイチャ!
大土