アクアリウム業界は、寒い時期はオフシーズンと言われることが多いです。
ずっと飼育されている方からすれば関係ないと思いますが、新規で始められる方は減る傾向にあります。
まぁ寒い中で水を触る趣味を始めるのも気が引けるのでしょうか。
これは商品を販売するメーカーにも言えることで、冬は新商品が数えるほどしか出て来ません。
しかし、暖かくなってくると新商品ラッシュが始まります。
なのでこれから皆様楽しみにしていてくださいね。
面白い商品やアイデア商品がたくさんですよー!
さて、コトブキ工芸から外部フィルターが新しく出ましたよ!

パワーボックスcore100とパワーボックスcore150です。
コトブキの外部フィルターが一新されるのは何年ぶりでしょうか。
現行のSV900Xを代表とするシリーズは大人気ですね。
その前の型であるSV9900などのブラックとホワイトのシリーズは現行品の色違い(厳密には少し違いますが)なので、フォルムから新しくなるのは10年以上ぶりではないでしょうか。

商品の数字がそのまま水槽容量目安になります。
core100は100L水槽に最適、60cm〜75cm水槽ぐらいのサイズになります。
現行品でいうとパワーボックスSV450Xぐらいの流量になります。
core150は150L水槽に最適、75cm〜90cm水槽ぐらいのサイズになります。
現行品でいうとパワーボックスSV550Xぐらいの流量になります。

新しい機能として、スタート時の方法が大きく変わります。
以前は本体上部の大きなボタンをギュッギュッて押し込んでサイフォンをかける必要がございます。
今回の新しい外部フィルターでもサイフォンをかけることができますが、本体上部のキャップを外して差し水を入れることでスタートさせることができます。
ほんとお手軽になりましたよね。

肝心のフィルター内部はこんな感じです。
コア100は2かごになっており、マットでしっかりと汚れを物理的に漉しとることができます。

コア150はかご数がコア100より1個増えます。
なのでマットによる物理ろ過だけでなく、活性炭を入れたりリングろ材を入れたり、応用力の高いフィルターになります。
実物を見たい方はぜひ店頭へお越しください。
それでは明日も13-20時でお待ちしております。
バイチャ!
大土