だんだんとコロナ新規感染者数が減ってきていますね。
このまま落ち着いてくれるといいんですが。
そんな中、G3の近くに新しくショッピングモールができます。
11月17日から営業を始める「セブンパーク天美」です。
120店舗以上入るそうで、今からワクワクしております。
ただこの影響もあり、お店の前の道が渋滞になりやすい時間帯がございます。
このセブンパークから阪神高速に乗れる道がちょうどお店の前の道になります。
17-19時がピークかと思います。
夕方にご来店予定の方はこれからお気を付けください。
さて、前回のブログでもご紹介いたしましたが、G3のオリジナル水槽「アクアギア」の販売ページを充実させました!

まずは、L型濾過槽とACポンプがセットになったものです。
最低限の循環ができるものとなります。
オーバーフローとしては問題なく機能しますが、ご予算ある方は次の仕様をお勧めいたします。

ボックス型濾過槽とDCポンプのセットになります。
なぜボックス型の方がいいのか、その魅力を少しご紹介いたします。
まず濾過槽がボックス型であるメリットは、静音性と塩だれ防止です。
オーバーフロー水槽を設置するにあたり、ご家族からの不満で一番多いのは音です。
落水音って慣れれば大したこともないのですが、結構うるさいです。
もちろん水槽の蓋でだいぶ抑えられますが、やはり濾過槽からのバシャバシャも結構うるさいんです。
これが劇的に抑えられます。
もちろん音が漏れにくいということは、蒸発していく水分も逃げにくいということです。
貯水タンクが無くても全然問題ないぐらいです。
また塩だれに関して圧倒的にボックス型に軍配が上がります。
せっかくきれいな水槽台なのに、数年でサビまみれ塩まみれ、、、
最悪ですよね。。。
ボックス型は値段の価値のある商品です。
またDCポンプも結構いいんです。
ACポンプをご使用の方はご存じだとは思いますが、かなりうるさいんです。
四六時中、ヴーーーーーー、、、、って。
これも慣れますがやっぱりうるさいです。
DCポンプは静音性が段違いです。
また故障も少ないので安心を買うと思えばいいと思います。
細かい仕様が気になる方は、ぜひつっちーに聞いてくださいね。
それでは明日も13-20時でお待ちしております。
バイチャ!
大土